長峯研究室の評価
どんな研究をしていましたか?
宇宙を理論の立場から研究しています。特に、コンピュータを用いた数値シミュレーションが盛んです。宇宙のあらゆる構造物がどのような時間発展をしてきたかを探ることが研究のモチベーションで、研究対象は、恒星の進化、銀河の進化、宇宙全体の進化など多岐にわたっています。
研究に対して十分なサポートは得られましたか?
十分に受けられる。slackを活用しているので、疑問点を聞いたり、ファイルを共有したりすることはしやすい。教員も教育熱心な方ばかりである。
どのような点で成長ができますか?
メンバーの約1/3が外国人であり、研究室の多くの活動は英語で行われている。したがって、英語によるコミュニケーション能力はつくだろう。また、プログラミング能力や数学・物理の知識ももちろん鍛えられる。
コアタイムはありますか?
なし
休日や一日の流れについて教えて下さい
基本的にいつ研究室に来ても自由。ただしやるべきことはそれなりに多いので、自己管理能力が求められる。
就活・進路について
今年のM2は全員博士に進学予定。就職の様子などはまだ分からない。
研究室の全体的な感想
良い研究室だと思います。ただし、それなりに志の高い人でないと厳しいかもしれません。
追加の質問
院試についてアドバイスがあればよろしくお願いします。
阪大物理の院試の筆記試験では6割程度が足切りのボーダーとのうわさ。
面接では、筆記試験で出来が悪かった箇所を聞かれるので、筆記試験が終わったら復習しておくとよい。
修士過程進学者は修士号を取得できていますか?
出来ている
博士過程進学者は博士号を取得できていますか?
出来ている