※口コミの削除依頼はkenkyu-navi @kenkyu-navi.comまで
(@前の半角スペースは消して、該当の口コミページのリンクをメールに添付し送信して下さい。投稿者にメールで確認を取った後に削除いたします。もし、確認者がメールアドレスを当サイトにポストしていない場合はそのまま削除します。)

高知大学
理工学部 数学物理学科 
投稿日: 2021-02-17 23:46:42

津江保彦研究室

津江保彦研究室の評価

どんな研究をしていましたか?
ハドロン物理学や原子核理論など、理論物理学の研究を行っている。理系の研究にありがちな実験などはなく、理論値計算がメインとなる。
研究に対して十分なサポートは得られましたか?
週1回ゼミがあり、年度の初めに学生が自分で選択した教科書を読み進めていく。交代でレポーター係を務め、レポーターになった人は割り当てられたページの計算式や内容を自分なりにまとめてゼミで説明する。
どのような点で成長ができますか?
研究内容はマニアックだが、ゼミでレポーターになった場合はかなり丁寧な説明や資料作成が求められるため、情報整理はかなりうまくなる。
卒論発表の際にはパワーポイントのまとめ方などもかなり詳しく教えてもらえるので、理系だけどPCスキルに自信のないという人も安心してついていくことができる。
また、博士課程の先輩方も(他の研究室に比べると)多いほうなので、博士課程に進学したい人は先輩方の研究活動が非常に参考になる。
コアタイムはありますか?
なし

休日や一日の流れについて教えて下さい
研究室に来る時間は人に基本的に自由。私が所属していたころは10時ごろに研究室に来る人が多かった。
理論物理学の研究室なので実験などは行わず、ゼミの準備や卒論作成に必要な勉強をする。
19時ごろに帰宅する人もいれば、深夜まで研究室にこもっている人もいるので帰る時間は個人によってかなりばらつきがある。
就活・進路について
就活はかなり行いやすい。就活の予定を優先させてくれるので、長期間研究室を休んで就活している人もいる。
卒業後はIT企業や進学を選ぶのが一般的である。
研究室の全体的な感想
かなり自由な研究生活を送ることができる。中にはサボりすぎて卒業研究が間に合わなくなりそうな人もいたりするので、自己管理ができない人は注意した方がいい。大学院に進学する先輩方も多いので、先生が忙しい時期でも経験豊富な先輩方から様々なアドバイスをもらうことができる。研究内容はやや難しいが、自分で積極的に調べたり質問したりできる人はそこまで心配しなくても大丈夫。
追加の質問
院試についてアドバイスがあればよろしくお願いします。
英語力はそこまで求められないので、とにかく基本的な物理の内容をしっかり勉強することが大事。 先輩によると、年度によっては試験本番で時間が足りなくなることもあるらしい。 先輩から過去問をもらい、2年分か3年分ほどチェックしておけば十分。
修士過程進学者は修士号を取得できていますか?
出来ている
博士過程進学者は博士号を取得できていますか?
出来ていないこともある